のんびり趣味生活の記録

繊細気質な男性会社員が楽しむ趣味、副収入、日常生活を綴ります。

 当サイトにはプロモーションが含まれます

【郵便局巡り】複数のゴム印が置いてある店舗において全てのゴム印を押してもらう方法と注意点について

 旅行貯金をしているとたまに出会うのが、複数のゴム印が置いてある店舗です。

 

 そういった場合、筆者は基本的には全て押してもらうようにしています。

 

 ということで今回は、複数のゴム印が置いてある店舗において全てのゴム印を押してもらう方法と注意点について記事にしていきたいと思います。

複数のゴム印が置いてある店舗において全てのゴム印を押してもらう方法と注意点

方法:ゴム印の数の分だけ入金票を追加で書いて店員さんに手渡す

 早速結論の、全てのゴム印を全て押してもらう方法ですが、ゴム印の数の分だけ入金票を追加で書いて店員さんに手渡す、ということになります。

 

 入金票一枚につき一行分の押印スペースを確保できるからですね。

 

 ただ店員さんへのお願い時には少し工夫が必要です。

 

 というのも経験則では、多くの店員さんが複数あるうちのゴム印のどれか一つをお客さんが選ぶ想定でいらっしゃるからです。

 

 ですので多くの店員さんは「どちらのゴム印になさいますか?」と聞いてくださいます。

 

 それに対してこちらが突然「すみませんが、それらのゴム印を全てを押しもらうことはできませんか?」とお尋ねすると、一瞬フリーズされる方が多いです。

 

 上記のように話が咄嗟に伝わらない場合もありますので、このような場合は、自ら方法について説明しながらお願いする必要があります。

 

 筆者の場合は、「すみません、お手数なのですが、それらのゴム印を全て押していただきたいので、入金票をゴム印の数だけ書いて追加でお渡しすれば、全て押していただけたりはしますか?」とお伝えするようにしています。

注意点:混雑時には避ける

 そしてその際忘れてはならない注意点というのが、混雑時には避けるということです。

 

 単純に、自分が店員さんの立場だったらと想像すると、こんな忙しいときに勘弁してくれと思いませんでしょうか。笑

 

 入金票を複数枚手続きする時点ですでに面倒なお客さんなのですが、面倒なお客さんなりの配慮も必要というわけです。

 

 場合によっては再訪も検討しながら旅行貯金を楽しみましょう。

旅行貯金を気持ちよく楽しもう

 ということで今回は、複数のゴム印が置いてある店舗において全てのゴム印を押してもらう方法と注意点について記事にしてきました。

 

 少しでもご参考にしていただけましたら幸いです。

 

 
関連記事

 

 

 

 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。

 

 フォローお願いいたします

   ▽

 

写真好き会社員によるのんびり表現活動の記録です。 - にほんブログ村