のんびり趣味生活の記録

繊細気質な男性会社員が楽しむ趣味、副収入、日常生活を綴ります。

 当サイトにはプロモーションが含まれます

日常生活において「不安」という言葉を発しないように意識している話

「日常生活において「不安」という言葉を発しないように意識している話」

 今回は、日常生活において「不安」という言葉を発しないように意識している話です。

 

 私は普段「不安」という言葉を発しないように意識して生活しています。

 

 理由は、インパクトが強い言葉だと思うからです。

 

 ネガティブ情報に注目しやすいという人の持つ傾向を利用しつつ、かつ、言葉自体の持つ響き自体もどこか頼りなさを感じるからです。

 

 つまりは、意味合いだけを伝えたいときには、情報過多な言葉なのです。

 

 私は日々を穏やかに過ごすためにネガティブ情報を受けとらないように努めていますが、それと同じくらいにネガティブ情報を口に出さないことも同じくらい大切にしています。

 

 それでも伝えないといけないときは、あくまで最低限の意味合いが伝わればいいということで、「心配」とか「気になる」などの代替になる言葉で伝えるようにしています。

 

 受け手がマイルドな印象を受け取れるような一工夫ともいえますね。

 

 以上、今回はそんなお話でした。

 

 ※いらすとやさんの画像を使用させていただきました。

 

 

 

 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。

 

 フォローお願いいたします

   ▽

 

写真好き会社員によるのんびり表現活動の記録です。 - にほんブログ村

 

 

無料版はてなブログでも稼げるのか?2023年の収益報告【ストック収入】【アフィリエイト】【アドセンス】

 私ははてなブログアフィリエイトアドセンス広告を貼っていますが、今回改めて2023年の無料版はてなブログでの収益報告を記事にしていきたいと思います。

2023年の無料版はてなブログの収益報告

 2023年の無料版はてなブログの収益報告になりますが、結論からいうと約1,100円/年でした。

 

 多いと見るか少ないと見るかは分かれそうですが、率直な感想としては、維持費がかからないので、好きなことを記事にして少しでもお小遣いが頂けるのは正直ありがたいことだなと思います。

 

 ※金額を「約」としたのは、アフィリエイトアドセンスの合算値ではあるものの、アドセンス広告の規約違反にならないように、念のため十の位を四捨五入しています。

 

 

終わりに

 ということで今回は、2023年の 無料版はてなブログでの収益報告を記事にしてきました。

 

 少しでもご参考にしていただけましたら幸いです。

 

 ※いらすとやさんの画像を使用させていただきました。

 

 

 

 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。

 

 フォローお願いいたします

   ▽

 

写真好き会社員によるのんびり表現活動の記録です。 - にほんブログ村

友人との登山がおすすめな理由【趣味】【写真付きで紹介】

 登山について、次のようなことに関心をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。

  • 友人との登山に興味がある

 

 筆者はソロの登山も友人との登山も両方楽しめる人ですが、正直後者のほうが好きだなと個人的には思います。

 

 ということで今回は、友人との登山がおすすめな理由について、写真付きで記事にしていきたいと思います。

友人との登山がおすすな理由

思い出が作れるから

 一つ目は、思い出が作れるからです。

 

 単純ですが、友人との登山は思い出になります。

 

 後日になって、あの時あの山登ったけど、あそこからの眺めが良かったよねとかを語り合える思い出が作れます。

苦楽を共にすることで仲が深まるから

 二つ目は、苦楽を共にすることで仲が深まるからです。

 

 登山は大きく分けて上り、山頂、下りと分けられると思いますが、これらを共にするなかで苦楽を共にする体験ができます。

 

 特に、急坂の上りを励ましながらも乗り越えて、無事に山頂に着いたところの達成感はひとしおですね。

 

 これらにより仲は深まります。

食事がよりおいしくなるから

 三つ目は、食事がよりおいしくなるからです。

 

 筆者は、友人との登山で時々鍋を作ることがあります。

 

 登山前に今日のお昼は何を作ろうかなどと話し合いながらスーパーで食材の買い出しをして、山頂についたら作業を分担して鍋を作る。

 

 出来上がったら会話をしながら自然の中での食事を楽しみます。

雑談を楽しめるから

 四つ目は、雑談を楽しめるからです。 

 

 日常の話から非日常の話、重要な話からどうでも良いような話まで、雑談を楽しむことができます。

友人の意外な一面がわかることがあるから

 五つ目は、友人の意外な一面がわかることがあるからです。

 

 四つ目の雑談とも関連しますが、そうした雑談のなかで、友人の意外な一面がわかることがあります。

 

 友人をより深く理解するきっかけになります。

お互いに誘い合うことで運動不足解消につながるから

 六つ目は、お互いに誘い合うことで運動不足解消につながるからです。

 

 普段デスクワークであったり、あまり外出しないという習慣であれば、お互いに運動不足が課題としてあると思うので、その解消にと誘い合って登山を楽しめます。

 

 友人がいるけれども、なかなか理由がないと会えないなと思う方でも、理由付けとして運動不足解消のためにと誘えるので、こういった方に対しても有効かなとも思います。

ソロでは自信のない山にもチャレンジできるから

 七つ目は、ソロでは自信のない山にもチャレンジできるからです。

 

 ソロでいくにはハードルが高くて登りにくい山でも、友人たちとならなんとか行けるかもと思って登れるということもあるのではないでしょうか。

 

 筆者は富士山を登りましたが、彼らと一緒だから登れたと感謝しています。

他のアウトドアの用事にも誘いやすくなるから

 八つ目は、他のアウトドアの用事にも誘いやすくなるからです。

 

 登山の他のアウトドアにも興味を持つことができます。

 

 例えばキャンプや焚き火もそうですかね。

 

 このように横展開できます。

写真を共有することで友人からみた世界の見え方がわかるから

 九つ目は、写真を共有することで友人からみた世界の見え方がわかるからです。

 

 写真というのは個性が出るものですが、友人はこのように景色を見ていたのか、などがありありとわかります。

 

 そのなかで筆者の写真を撮ってしてもらったりもしました。

友人との登山を楽しもう

 ということで今回は、友人との登山がおすすめな理由について、写真付きで記事にしてきました。

 

 少しでもご参考にしていただけましたら幸いです。

 

 

 

 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。

 

 フォローお願いいたします

   ▽

 

写真好き会社員によるのんびり表現活動の記録です。 - にほんブログ村