のんびり趣味生活の記録

繊細気質な男性会社員が楽しむ趣味、副収入、日常生活を綴ります。

 当サイトにはプロモーションが含まれます

少額から優待を楽しめる一株優待のすすめ【端株優待】【単元未満株】

 優待に興味があるが、次のようなお悩みをお抱えの方は少なくないのではないでしょうか。

  • 投資経験がない
  • 日々の価格変動が気になりそう
  • 優待も気になる

 そのような方におすすめなのが、一株優待を設けている銘柄を長期保有してみることです。

 

 ということで今回は、少額から優待を楽しめる一株優待について記事にしていきたいと思います。

 

 ※投資は自己判断にてお願いいたします。

 ※本記事はあくまで私の体験談であり、個人によって向き不向きがございます。

 ※本記事によって損害が生じた場合においても一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

一株優待とは

 まず一株優待とは何かですが、株主優待のうち一株から権利を受けられるものになります。

 

 一般に多くの銘柄が単元株(100株)以上の保有を優待の条件とするなかで、一部の銘柄は一株の保有で権利を受けられるようになっています。

 

 もちろん銘柄は限られますので、おすすめの銘柄等の詳細は他のサイトさん、動画さんをご参照いただけましたら幸いです。

一株優待のメリット①少額から始められる

 一つ目は、少額から始められることです。

 

 いきなり大金をつぎ込んで投資するのは勇気がいることだと思いますが、少額からなら試しにやってみる、ような感覚で始められると思います。

一株優待のメリット②投資のハードルが下がる

 二つ目は、投資のハードルが下がるということです。

 

 ①が満たされると、自然と投資のハードルが下がり、踏み出す一歩の足取りが軽くなります。

一株優待のメリット③優待目的の長期保有なので日々の価格変動があまり気にならない

 三つ目は、優待目的の長期保有なので日々の価格変動があまり気にならないことです。

 

 優待目的と決め切っている長期投資なら、日々の価格変動があまり気にならないのではと思います。

一株優待のメリット④銘柄によっては配当金も得られる

 四つ目は、銘柄によっては配当金も得られることです。

 

 一株優待を行っている銘柄のなかには、優待とともに配当金を設けているものがあります。

 

 優待の権利を保有しながら配当金も得られるのは良い事だと思います。

一株から購入できる証券会社

 一株優待を得るためには、一株の取り引きが可能な証券口座を開いていることが前提となります。

 

 ですので事前に該当する証券口座を開いておく必要があります。

 

 具体的に主なものでいうと、SBI証券(S株)、楽天証券(かぶミニ)、マネックス証券(ワン株)などが当てはまります。

 

 手数料体系などは各証券会社によって異なるので、事前に確認しておくのが良いと思います。

一株から優待を楽しもう

 ということで今回は、少額から優待を楽しめる一株優待について記事にしてきました。

 

 少しでも参考にしていただけましたら幸いです。

 

 

 

 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。

 

 フォローお願いいたします

   ↓

 

写真好き会社員によるのんびり表現活動の記録です。 - にほんブログ村