のんびり趣味生活の記録

繊細気質な男性会社員が楽しむ趣味、副収入、日常生活を綴ります。

QGISをダークモードにする方法【Night Mapping】【黒色画面】【画像付きで紹介】

 QGISで作業をしていると、次のようなことでお悩みの方はいらっしゃらないでしょうか。

  • ダークモードにする方法を知りたい

 

 ということで今回は、QGISをダークモードにする方法について簡単に記事にしていきたいと思います。

 ※本記事は一方法の紹介です。できる限り正確な情報に努めますが、本記事によって損害が生じた場合においても一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

問題の対処法:UIテーマを「Night Mapping」にして背景色を黒にする

 対処法は、UIテーマを「Night Mapping」にして背景色を黒にする、ということになります。

 QGISを開いた後、設定>オプションに進みます。

 オプションダイアログが開きますので、アプリケーションのUIテーマのプルダウンから「Night Mapping」を選択し、OKします。

 

 この変更を適用するために、一旦QGISを閉じて再度開きなおします。

 

 すると、無事UIのテーマが黒色に変更されました。

 

 一方で、マップキャンバス(マップを表示する部分)については、依然として白色表示になっていますので、こちらも変更してみたいと思います。


 プロジェクト>プロパティに進みます。



 プロジェクトのプロパティダイアログが開きますので、背景色を黒色に変更してOKします。

 

 すると無事、マップキャンバスも黒色にすることができました。

 

 ということで作業終了です。

QGISをダークモードにしてみよう

 ということで今回は、QGISをダークモードにする方法について簡単に記事にしてきました。

 

 簡単な操作ですので、少しでも参考にしていただけましたら幸いです。

 

 

 

 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。

 

 フォローお願いいたします

   ▽

 

写真好き会社員によるのんびり表現活動の記録です。 - にほんブログ村